1
2016年 11月 26日
工石山で特訓
相方とももちゃんで工石山へ。紅葉は終わり、冬枯れの中の山歩きでした。相方は初夏の横倉山以来の山歩きです、無事帰還できるのでしょうか。
土佐山ではランナーやローディーが朝から頑張っています。ポチも週末は土佐山を走っているのですが、車から見るとこうなのか、と参考になりました。高川の通行規制が心配でしたが、今日は解除されておりました。
↓ 八起白鷲岩から縄張りを確認するももちゃん。「土佐町東部よし!」

↓ 「土佐町西部よし!」

↓ 「山岳よし!」

↓ 「棚田よし!」

↓ いつもの風倒木前にて。

土曜日ですが紅葉が終わったこともあり、登山者は少な目でした。お湯を沸かしてプチ補給です。

↓ サルトリイバラ

↓ タムシバの果実? ネコヤナギみたいでフワフワです。

↓ これは・・・?

老後の嗜みでキャメラ(カメラね)の勉強中です。w

▲
by yamasakimasahiko
| 2016-11-26 17:56
| 登山
|
Comments(0)
2016年 11月 13日
雪光山トレーニング
県道6号からの雪光山。 ↓ 小粒ですが俊峰なんです。

↓ ヤマナシ

↓ 赤松

↓ ツルシキミ

頂上北側から眺めた石鎚山系。 ↓

この山は黄色系の紅葉が綺麗でした。


↓ 縦縞が特徴的なこの木は・・・? イヌシデですかね?

よじ登る、ももちゃん。流石です。

行程2時間あまり、良いトレーニングになりました。
▲
by yamasakimasahiko
| 2016-11-13 17:19
| 登山
|
Comments(0)
2016年 11月 07日
ご褒美とは?
これまでのポチの生き様を振り返ると。いや、遊び様ですかね、20代にはバイク、登山とカメラと後半に渓流釣り。カメラは山から始めたのですが、その内には800mmの超望遠レンズを担いで野鳥を追っかけ。川原に池を作って、小魚を入れて待伏せ撮影とかやっていました。そして磯釣り、鮎釣り。40代で大型自二の免許を取得、カワサキの1200ccにも乗りました。それを売ってマイボートを・・・随分と釣りまくりましたが、魚を殺生するのが嫌になってロードバイク・・・事故してラン&登山、そしてまた最近はカメラに興味が・・・。
つまり~、ご褒美ってのは・・・今どきの一眼レフで撮ってみたいっちゅうことで。(笑) 若い時にやってたことを、歳とって再開してるパターンですなぁ。ポチが若い時に楽しかったことは、人生をかけた趣味として間違っていなかった証拠になるのでしょうか。
でも、もうボートには戻らないと思います。v
▲
by yamasakimasahiko
| 2016-11-07 22:03
| ジョギング
|
Comments(2)
2016年 11月 06日
クロカン
クロカンを兼ねて工石山に登りました。相棒はいつもの「ももちゃん」、今日もハイテンションです。登山口には沢山の車が止まっており、紅葉シーズン真っ只中という感じです。
↓ 赤松。

南斜面から登って行きました。こちらにはリンドウが沢山あるのですが、なぜか今日はすべてが蕾・・・曇りで寒いから? ↓

↓ 綺麗な紅葉。

↓シロモジ。

↓ コハウチワカエデ


屏風岩から浦戸湾を。 ↓

↓ 屏風岩の白骨。

↓ ツガ。

↓ヒメシャラ。

↓ モミ。

↓ ブナ。

↓ 桧の古木。

本日のももちゃん。 ↓

明日、大腿四頭筋が痛ければトレーニング成功です。(^^♪
▲
by yamasakimasahiko
| 2016-11-06 16:21
| 登山
|
Comments(0)
2016年 11月 05日
LSD
ふと気付けば11月も1週の終わり。龍馬マラソンまで、後約3か月となっています。マズイ。現状のポチの中には、42キロを走り切るイメージが全くできていません。素人ながらにも、フルとハーフの厳しさの差は十分わかります。今思えば、夏場にもっと走り込んでおくべきでした。10月は@200キロとまずまず走れましたが・・・。
しかしもう時間を巻き戻すことはできません、とりあえず走れる時には走ることにしましょう。3日に20キロ、4日は休養、そして今日は30キロのLSDに挑戦しました。
ゆっくりペースで10キロ地点に到着、後5キロを菖蒲に向けて上って行きます。足は重く、腰と膝下に鈍痛。屈伸してみると、足が固まっているのが実感できます。アイタタタって感じ。「ちょっと休もう」「走るの止めて歩こう」様々な悪い誘惑がポチを襲ってくるのですが、「今日、完走したらご褒美を・・・」とご褒美ドーピングで乗り切りました。残り4キロの下り区間でも、キロ7分からペースが上がりません。本当に命からがら、RIOに帰着致しました。

今の時点から、龍馬マラソンのスタート地点に立つのが怖くなってしまっています。
もも 「パパしゃん、お疲れ様でした。30キロ走れただけでも立派に成長していると思いましゅよ。自信を持ってくだしゃい。」
ポチ 「う~~ん。今日の終盤のキツさ、しんどさ、あれからまだ12キロも走るんだよねぇ、フルって。想像しただけで萎えるんだけど。」
もも 「大丈夫でしゅ。明日はももがクロカン、まあ分かりやすく言うと山登りでしゅが・・・コーチしてあげるでしゅから。」
ポチ 「え・・・明日も練習・・・」
▲
by yamasakimasahiko
| 2016-11-05 18:36
| ジョギング
|
Comments(0)
1